NHKBSの録画で見たのですが、こちらのストーリーは全く知らずに見ていたら、何と司馬遼太郎の「街道をゆく32 阿波紀行」で印象深かった稲田家家臣たちの北海道移住を描いた映画でした。2005年1月公開。
読書で知った事件と関わりのある映画を、偶然見ることになったことで印象深いですが、ストーリー展開(脚本)にはかなり無理がありました。原作本がある場合と、無い場合の違いでしょうか。映像はよかったと思います。
ともあれ、淡路島が兵庫県に属することの理由もこの稲田騒動(庚午事変)だったのですね。