2006年5月アーカイブ

写真のABC

| トラックバック(0)

写真のABC 古本屋で105円でした。昭和60年代の本です。当然デジタルカメラの解説ではありませんが、写真撮影の考え方は同じなので、非常に参考になりました。

 絞り優先やシャッタースピード優先、被写界深度の考え方。基本的な構図の取り方など、105円でこれだけの情報がもらえるのです。(^_^)b

 実はこの本の出版されていた時代、私もニコン一眼レフの廉価版を買いましたが、今では使われずにレンズにカビ生えてます。(^_^;)

 今回こそ、うまく使っていきたいと・・・。

 話題作「ダ・ヴィンチ・コード」見ました。予想通り・・・
 ◎原作読んでおもしろかった人には、この映画おすすめです。(^_^)b
 ×原作読んでもおもしろくなかった人、また、まだ読んでない人には、おすすめしません。2時間半はきっと苦痛です。(;´_`;)

船を降りたら彼女の島

| トラックバック(0)

 NHKBSハイ・ビジョンでの放送を録画で見ました。
 ◎よい映画です。間違いなく文部省推薦!

 この映画を一言でいうと、「スロー」かな? セリフは皆ゆっくりだし、セリフそのものも少ないし・・。
そもそも長いタイトルからして、スローですね。実はこのタイトルに惹かれて見たのですが・・。

 瀬戸内海の風景をバックに、里帰りした女性の淡い初恋の想い出、家族や友人との絆など、淡々とした描写や、ゆるやかなストーリーの展開で続きます。

 主役木村佳乃はもちろん素敵。さらに、お父さん役の大杉漣がいい雰囲気を出してます。
 瀬戸内海の風景やちょっとした歴史も味わえます。
 ギターによるバック音楽も心地よいです。

ダ・ヴィンチ・コードの謎を解く  ダ・ヴィンチ・コードの内容をより、理解するためには、用語や組織・人名などの解説が必要です。
 この本は、そのような目的で作られており、本編に出てくる、66項目について解説されています。

ダ・ヴィンチ・コードの真実  ダ・ヴィンチ・コードの世界をより理解するために、関連本を2冊読みました。
 ダ・ヴィンチ・コード本編を読んでいるだけでは、真実と虚構が巧妙に混ぜ合わされているので、うのみにすると危ないようです。
 この本を読めば、そのあたりがほぼ明確になり、その上で、もう一度本編を読みながら、いろいろ想像すると楽しさ倍増ということです。
 私はまだ本編は1度しか読んでませんが、映画公開が間近なので、あと1回読んでみようかな?

満月と木星

| トラックバック(0)

満月と木星  今日は満月に木星が寄り添っていて、絶好のシャッターチャンスでした。満月の左上の小さい光が木星です。
 絞り優先、F13、露出補正-2、ISO100、4秒露出。
 木星を写すために長時間露光すると、満月は明るすぎて、太陽のように映ってしまいます。(;´_`;)
 雲がちょっとかかっているのと、右下に樹木がちょっと映って、風情が感じられます。

満月

| トラックバック(0)

満月  満月です。αSweetDigitalと、75-300mmレンズの最望遠側。
 露出を-2、シャッタースピード優先で1/400秒です。
 今回は三脚を使用。DMC-FZ10よりはきれいに撮れたかな?

仕事PCディスプレイ変更

 仕事用PCの17インチCRTがご昇天しました。(;´_`;)5年は使ったかな?と思いますのでそのまま廃棄し、ついに液晶ディスプレイに変更です。

 仕事用PCはシルバーデザインなので、ディスプレイもシルバーにしました。展示品処分のDinnerという?メーカーの19インチを購入。

 自宅での19インチ液晶と違い、仕事場では面と向かって使うので、19インチは本当にでかく感じます。
 広すぎて画面に「遊休地」があります。(^。^)
 こうなったら、キーボード・マウスもシルバーにするかな?

我が家のテッポウユリ

| トラックバック(0)

我が家のテッポウユリ

 毎年今頃、我が家の裏の崩れた石垣でちらほら咲きます。早速αSweetDigitalで撮影。
 絞り優先モードでISO100、露出1/160秒焦点距離70mm。
 18-70mmレンズの最望遠、手ぶれ防止機能ONです。
 ピントが今少しですが、しっとりとした花の感じは出ているような。

Panasonic DMC-FZ10

| トラックバック(0)

DMC-FZ10

 コンパクトデジタルカメラではPanasonicのDMC-FZ10という手ぶれ防止機能付きカメラを使ってます。
 400万画素ですが、光学ズーム12倍と明るいレンズ、そして軽さ(見た目よりは軽い)のおかげでかなり使いやすいです。

 ちなみに、このDMC-FZ10の写真は、αSweetDigitalで撮影。
 逆にαSweetDigitalの写真はこちらで撮影してます。

 両方とも手ぶれ防止ですが、さすがにこのような写真は三脚を使わないとだめです。
 ちょっとしたスナップ写真はこちらで、少しきれいに撮りたいときは一眼レフで、と使い分けたいです。

αSweetDigital  2代目となるデジタル一眼レフカメラを購入しました。
 今はなき?コニカミノルタのαSweetDigitalです。
 実は去年の今頃canonのEosKissDを買いましたが、大きさ・重さに負けてしまいうまく使うことができず、手放しました。

 今回は、オリンパスのE-300と迷いましたが、コンパクトデジタルカメラで使っている手ぶれ防止機能付きにメリットを感じ、大きさ・重さもそこそこということで、この機種に決定。
 ついでに、Wズームレンズセットにしてしまいました。

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

アーカイブ

Powered by Movable Type 7.3.1