シモン・ボリバル・ユース・オーケストラ・オブ・ベネズエラ

| コメント(0) | トラックバック(0)

simonboribaru.jpg
 久々に音楽の話題。この長い名前のオーケストラをすでに知っている人は、かなりのクラシック通。まだ知らない人は、必見・必聴です。


 昨年末の初来日演奏会を一部だけNHKBSで見ました。ほぼ終了間際で、チャイコフスキー5番の最終楽章でした。

 まずメンバーが若い(当たり前か・・・)のに、ものすごくうまいのにびっくり。指揮のグスターヴォ・ドゥダメルもすばらしい指揮。

 メンバーがお互いに顔を見合わせ(アイ・コンタクト)ながら、とても楽しそうに演奏しているのが印象的。

 アンコール1曲目は、バーンスタインのウェストサイド組曲から、確かシンフォニック・ダンス。これが・・・、すごい!。難曲なのに、彼らは演奏しながら体はほぼ踊っている。楽しそうに、しかも簡単そうに、そしてとてもうまく演奏している。このオーケストラはいったい何なんだ・・。

 アンコール2曲目は、南米の作曲家(確かヒナステラ)の曲だったが、バーンスタインにもまして難曲風。ところが、これもいとも簡単に演奏する・・・ばかりか、最後はほぼ全員が演奏しながら、踊り出すは、楽器はくるくる回すは・・・。

 指揮者は、皆が踊り出したら退場してしまった。そしてその後も、難しいはずの曲は一糸乱れず演奏されていた。

 いやー、ぶったまげました。もちろん、聴衆は最高に盛り上がり、ほぼ全員スタンディング・オベーション。
 
 Web検索すれば、なぜこのオーケストラがすごいのかわかります。まだ知らない人は是非検索してみましょう。
 
 ちなみに指揮のドゥダメルは、今年若干29歳でとロサンゼルス・フィルの音楽監督就任とのこと。 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kinjomu.com/MT/mt-tb.cgi/864

コメントする

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

このブログ記事について

このページは、が2009年4月23日 01:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「TYTANIA(タイタニア)」です。

次のブログ記事は「影武者」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。