2010年6月アーカイブ

scansnap1500
 といっても炊事することではなく、個人で本を裁断し電子書籍化(PDF)することです。

 本棚がそろそろ限界なので、とりあえず流行の先端を行く?方法で本を整理します。

 写真のスキャナは売れ筋の富士通ScanSnapです。なかなかの値段ですが毎分20枚両面読み取りは本物ですし、大変コンパクトなのが素晴らしい。新しめの本であれば、ほとんど原稿詰まりもなく読み取ってくれます。

 裁断機はオークションで中国製を購入しました。さすがに置き場所はとるし、見た目もよくないですが、実用性はOK。

 トータル40K円かかりました。新しい本棚を買うことと同じということで◎です。2週間くらいで20冊以上の文庫、新書を電子化できました。

 電子化と並行して、本の整理を少しずつやっていこうと思います。

ぞろ目
 Fit Aria5年目でゲットしました。はやぶさの7年60億キロには比ぶべくもありませんが、何とか無事に動いていることに感謝 m(_ _)m

ヨーゼフ最終版
 出会ってからほぼ1年経ちましたが、ついにヨーゼフクラリネット完成です。

 前回のバージョンからは、右手小指キー周りの改良、ベル内部形状変更など行われ、さらに一般的なクラリネットに近づきました。独特のバレルや、ドイツ管風の音色の特徴は残っています。

 ケースも正式バージョンを受け取りました。クランポンのダブルケースより小さいのに、ベルを外して収納できるのがグッドです。

 マウスピースはB45、リードはヴァンドレンV12の3番に変更しました。このセッティングで1時間ほど吹くと、なかなかのサウンドが出てきて、自己満足できます(^_^;)

 今年10月には某オーケストラ定期で「シェヘラザード」を吹きます。大変難しい曲で今は、ぺーぺーですが、ヨーゼフのクラリネットが素晴らしいと言われるように、頑張って練習したいと思ってます。

 昨日(6月13日)午後10時50分過ぎに、小惑星探査機はやぶさが7年ぶりに地球に帰ってきました。

 地球大気圏に再突入後、本体は摩擦熱で燃え尽きましたが、小惑星イトカワの土・砂・塵?が入っているかもしれないカプセルは無事オーストラリアのウーメラ砂漠に着地しました。

 リンク画像は、USTREAMでライブ放送された再突入の模様です。私もライブで見ました。残念ながらリンクが途切れてしまい断片映像しか見られませんでしたが、歴史的価値のある瞬間に立ち会えて、うれしかったです。

 カプセルの中身がどうなっているか楽しみです。

 

オーケストラ
 今上映中の映画です。ソヴィエト時代のユダヤ人楽員排斥に反対して解雇され、天才指揮者から清掃員に格下げされたアンドレイ。支配人室を清掃中にパリでの演奏依頼FAXを見つけ、こっそり昔の仲間を集めてオーケストラを結成し、演奏することを思いついた・・。

 あとは、見てのお楽しみ!途中まではずっこけオーケストラ結成劇で楽しいだけですが、最後に涙なくしては見られない感動のラストが待ってます。

 原題はConcertです。ということでチャイコフスキーのVn協奏曲がキー音楽となっています。いまさらながら、この曲の良さがひしひしと伝わりました。

 メラニー・ロランがVnを弾く姿は美しいですし、もちろん演奏は別人ですが、曲の雰囲気を十分表現した演技、ボーイングでした。 

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.27-ja

このアーカイブについて

このページには、2010年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年5月です。

次のアーカイブは2010年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。